小ネタ市場

koneta

#17:第1回『みんなで森へ行こう』森林伐採現場見学・体験

大田市の職人団体・石州素舞流が主催して、森と触れ合うイベントが開催されました。2007年7月30日の第一回目は森林伐採現場見学・体験でした。

関連記事:第2回『みんなで森へ行こう』植樹体験

プレスリリース:『みんなで森へ行こう』大田市内の森林伐採現場見学・体験、ベンチ作り体験

夏休み中の親子さん達を連れ立って大田市三瓶町の奥地へ。
木はその辺に生えているけど「切り倒す」経験はなかなかできないもの。木を伐る感触、山間に響く木が倒れた時の大きな音。どれも貴重な体験になったのではないでしょうか。

ちなみに、その昔アニメ「南の島のルーシー」だったか「フローネ」だったかを観て、ノコギリを使った木の伐り方は知っていた(?)のですが、実際の現場は私も初めてでした(^o^

こんな感じでした

三瓶山西の原

大田商工会議所に集合後、三瓶山西の原を通って志学へ。朝は薄雲が広がり、雨も少々降っていました。

アカ松の伐採

まずは、森林組合による松食い虫の被害で松枯れしたアカ松の伐採を見学。

アカ松の伐採

チェンソーで伐る! バリバリッ! ドッカーーン! という音がこだましました。健康な木ならもっとすごい音がするそうです。

切り株

せっかくここまで大きくなったのにねえ。松食いの松は、新鮮な松と違ってちょっと腐ったにおいでした。

スギ林の中へ

そしてスギ林の中へ。林の中はスギが窮屈そうに生えていました。地面には光が届かず…。

ノコギリでスギを伐採

森林組合の方の指導のもと、いよいよノコギリでスギを伐採です。ノコギリはコツがいるんです

せーのっ!

せーのっ! 切れ目を入れたスギをロープで引っ張って倒します。

スギ伐採

バキバキドーン! 地面に日が差し込むようになりました。

年輪

年輪を数えてみよう。いち、にい、さん…このスギは23歳前後。

まさかり

まさかりでスギを伐るところも見学。チェンソーの無い昔はこうやって伐ってたんですね。

玄人の技

玄人の技です。

記念撮影

記念撮影。天気はすっかり快晴に。40名の参加がありました。

定めの松

帰り道、再び西の原へ。定めの松を見学。老衰した定めの松をみんなで囲んで労ります。根周り11m、直径2m。じきにこの幹も伐採されます(;_;

製材体験

製材体験。全員体験しました。

木材クイズ

木材クイズ。木の種類や性質について説明がありました。紙の原料が木だと知って驚いている子もいました。

おみやげ

伐採したスギの輪切りをお土産として持って帰りました。

投稿日時:2015年7月22日 6:28 PM

TOP